組織体制

法人概要

法人名 一般社団法人OSTi
代表理事 大津留榮佐久
理事 三宅賢治
監事 坂本忠弘
設立年月日 平成27年12月22日
事業内容 産学官金民連携における事業プロデュース

所在地

福岡オフィス
〒814-0001 福岡県福岡市早良区百道浜3-8-33 福岡システムLSI総合開発センター513-13
福岡市早良区百道浜3-8-33

TEL: 092-983-8040 
メンバー
大津留 榮佐久

代表理事  大津留 榮佐久 (Eisaku Ohtsuru)

  • 研究技術アーキテクト
  • 国立研究開発法人 日本原子力研究開発機構 (JAEA) イノベーションハブ SA
  • 国立大学法人 大阪大学 量子情報・量子生命研究センター(QIQB)特任教授
1979年  米半導体大手 Texas Instrument Japan入社、技術マーケティング、システムBU・グループ長歴任
Reengineeringプロジェクト 日本TI代表、BPD (Business Plan Development) 社内認定講師
2001年    ソニーセミコンダクタ九州(株)にて実装部門 部門長、SIP(System Integration Platform) 事業部長、
大分テクノロジーセンター代表、プロキュアメント(国際資材調達)部門長(熊本・長崎・国分TEC)を歴任
2005年 半導体理工学研究センター(STARC)MOT教育 SoC開発マネジメント・技術マーケティング 特別講師
2015年  一般社団法人 OSTi (オスティ)創設 産学官連携プロデューサー・研究技術アーキテクト
2018年  名古屋大学 未来社会創造機構 オープンイノベーション推進室 特任教授 ビジネスプロモータ
2020年  国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)COI-NEXT 共創分野 アドバイザー(AD)
2021年  大阪大学 量子情報・量子生命研究センター(QIQB)特任教授 (産学連携マネジメントリーダー)
国立研究開発法人 日本原子力研究開発機構(JAEA)イノベーションハブ シニアアドバイザー(SA)
2022年  東京工業大学 研究・産学連携本部 イノベーションデザイン機構 GTIE 特任教授
九州大学大学院 ビジネススクール(QBS)客員教授 国際科目「プロジェクトマネジメント」再任
2023年  文部科学省 地域中核・特色ある研究大学の連携による 産学官連携・共同研究の施設整備事業 審査委員
九州大学大学院システム情報科学研究院 価値創造型半導体人材育成・半導体社会実装学 客員教授 (6.1)
九州工業大学 先端研究・社会連携本部 産学イノベーションセンター 客員教授(8.2)
代表著書:場のイノベーション ~異なるコト・モノの協創のための理論と実践 2018年9月
    :プロデューサーシップのすすめ – AI時代にヒトが価値を〈紡ぐ〉ために 2021年6月
三宅 賢治

理事  三宅 賢治 (Kenji Miyake)

  • 福岡大学 大学院 電子情報工学専攻 非常勤講師
  • 一般社団法人 ミニマルファブ推進機構 アドバイザー
  • 東京大学 ミニマルファブ外部有識者委員(2021年3月終了)
  • 一般社団法人 日本電子デバイス産業協会(NEDIA)理事・九州NEDIA副代表
  • 一般社団法人 半導体産業人協会 講演企画委員
  • ISSM(半導体製造国際会議)プログラム委員
  • AEC/APC(先端装置コントロール/先端プロセスコントロール国際会議)プログラム委員
  • IEEE EPS Heterogenous Integration Roadmap:航空宇宙&防衛技術部会メンバー
  • オフィス三宅 代表
大学卒業後から現在まで約40年間、半導体業界に関わってきた。
外資系半導体Texas Instruments Japan では、工場の生産企画、ファブのプロセスエンジニア、半導体工場の生産管理システム開発(IT)など半導体工場のオペレーションからマネジメントまで経験。
中小企業では、経営企画室長、副社長(子会社)、執行役員として中小企業に不足している経営戦略、ビジネス戦略、技術戦略などの仕組みを導入。新規事業立ち上げとして、産総研のミニマルファブ国家プロジェクトに参加して、マスクレス露光装置開発のマネジメントやこの国家プロジェクトを活用した事業化を行った。
また、社会貢献として半導体関連の国際学会の論文審査員や業界団体の理事などに長年携わっている。
強みとして、外資系の大企業から中小企業までの様々なマネジメント経験を活かした経営指導、工場系の生産管理、DX指導、半導体実装、社員教育など